真空,固溶化,調質,硬質,鋼等のJIS規格用語

 

(熱処理)変形/焼割れ/(熱処理の)残留応力



金属製品熱処理用語の”品質・試験”に分類されている用語のうち、『(熱処理)変形』、『焼割れ』、『(熱処理の)残留応力』のJIS規格における定義その他について。

鉄鋼及び非鉄金属からなる機械部品、ジグ、工具、金型などの金属製品の熱処理に関する主な用語として、金属製品熱処理用語(JIS B 6905)において、”品質・試験”に分類されている用語には、以下の、『(熱処理)変形』、『焼割れ』、『(熱処理の)残留応力』などの用語が定義されています。

金属製品熱処理用語(JIS B 6905)
⇒【品質・試験】


分類: 金属製品熱処理用語 > 品質・試験

番号: 5345

用語: (熱処理)変形

定義:
熱処理によって生じた製品の変形。
備考1.
熱処理ひずみともいう。
備考2.
寸法変形(size distortion)、
形状変形(shape distortion)
がある。

対応英語(参考):
distortion


分類: 金属製品熱処理用語 > 品質・試験

番号: 5347

用語: 焼割れ

定義:
焼入れによって発生する割れ(2)。
注(2)
JIS G 0201 参照。

対応英語(参考):
quench crack


分類: 金属製品熱処理用語 > 品質・試験

番号: 5351

用語: (熱処理の)残留応力(※1)

定義:
熱処理において、材料又は製品の表面と内部の温度差、又は変態によって発生し残留した応力。

対応英語(参考):
residual stress after heat treatment


(※1)
残留応力は、外力又は熱こう配がない状態で、金属内部に残っている応力ですが、熱処理のときに、材料の内外部で、冷却速度の差による熱応力又は変態応力が生じ、これらが組み合わされて、内部に応力が残留します。
また、冷間加工、溶接、鋳造などによっても残留応力は発生します。